
【大学初年次キャリア教育】動画 × オンライン × リアルで創るイマからはじめるキャリアゼミの挑戦
大学キャリア教育支援事業
働く・就活を見据え、
大学生活を意味づけする
Open up
your possibilities
TOP-大学キャリア教育支援事業-低年次向けキャリアプログラム
企業研修・採用支援のノウハウを活かした
広報・授業の企画
学問を意味づけるマイテーマや
働くへつなぐ職業体験動画活用
現役採用担当の評価基準と
大学低年次へのアドバイスを反映
学ぶと働くのつながりを理解し、主体的な大学生活を後押しする
評価の軸が偏差値から経験値に変わるという言葉に勇気をもらった。
様々なことを経験し社会に出れるように頑張りたいです
大学では自分の為の学びであるが、社会では自分の為だけでなく社会に
貢献するために行動しなくてはならないという意識が高まった
働くを体感し、自分の強み・課題と準備すべきことを知る
正解がない課題があることが自分にとっての大きな変化と感じました。
高校では正解を求めて何事も努力してきたからです
漠然ととらえていた働くことの面白さや難しさを感じられた
答えのない問いに向き合い、可能性をひろげる経験値を積む
仕事はやったぶんだけ報われるとは限らない。
相手の求めていることを必死に考える必要性と論点思考の重要性を学んだ
チームでプロジェクトを進めていくことの難しさを痛感した。
自分らしいリーダーシップについて、言葉にすることができたのはよかった。
大学の課題やニーズに合わせた単発~長期のプログラムを立ち上げます